MENU

ロゴ画像

カートを見る
マイページへ
6,000円以上で
送料当社負担
英語サイトへ変更
Facebookページ
Instagramアカウント
Twitterアカウント
LINEアカウント
  1. TOP
  2. >シリーズ名で探す >かちん/cat09thumb01
  3. >がま口 >ミニがま口・小銭入れ/cat10thumb01
  4. >値段で探す(ワッペンを除く) >1,001円~2,000円
  • KY70-08/ミニがま口/狐/【3個までゆうパケット可】

価格:1,980円(税込)

カートを見る
お買い物を続ける

注文

購入数:個

お気に入りに追加済

販売期間:
  • 返品についての詳細はこちら
  • お問い合わせ
twitter

商品説明

KY70-08/鳥居の両脇に鎮座する狐。狐は稲荷神の使いと云われています。

四季の移ろいをテーマに日本語で遊んでみました。*かちん染めの「かちん」とは「墨」のことで、京友禅の伝統的染色技法の1つです。小さめのがま口は小銭入れや、アクセサリー入れとしてお使いいただけます。
▼ 商品説明の続きを見る ▼
サイズ/9.5cm×8.5cm 口径(Opening Part)7.5cm

素材/綿100%、刺繍糸:レーヨン100%

製造国/日本製
濃色製品は使用中の摩擦により色移りすることがあります。特に、雨や汗等で濡れた状態で使用すると色移りすることがありますのでご注意ください。

おすすめ商品

  • KY01-03/手ぬぐい/蚊/【5枚までゆうパケット可】
    KY01-03/墨染めの竹林に刺繍の文字の蚊がわんわんと。糸を繋げて動きを。墨染めの手拭い(てぬぐい)です。四季の移ろいをテーマに日本語で遊んでみました。*かちん染めの「かちん」とは「墨」のことで、京友禅の伝統的染色技法の1つです。
    価格:2,200円(税込)
  • KY01-01/手ぬぐい/花/【5枚までゆうパケット可】
    KY01-01/墨で染めた花と赤い刺繍の文字の花が、ほろほろと散る様。墨染めの手拭い(てぬぐい)です。四季の移ろいをテーマに日本語で遊んでみました。*かちん染めの「かちん」とは「墨」のことで、京友禅の伝統的染色技法の1つです。
    価格:2,200円(税込)
  • KY01-06/手ぬぐい/蛙/【5枚までゆうパケット可】
    KY01-06/田に降る雨に赤い刺繍の文字の蛙が跳び、かいかいと鳴く様。墨染めの手拭い(てぬぐい)です。四季の移ろいをテーマに日本語で遊んでみました。*かちん染めの「かちん」とは「墨」のことで、京友禅の伝統的染色技法の1つです。
    価格:2,200円(税込)
  • KY01-10/手ぬぐい/蛍/【5枚までゆうパケット可】
    KY01-10/夜の露芝の中で赤い刺繍文字の蛍が、ろうろうと点滅する様。墨染めの手拭い(てぬぐい)です。四季の移ろいをテーマに日本語で遊んでみました。*かちん染めの「かちん」とは「墨」のことで、京友禅の伝統的染色技法の1つです。
    価格:2,200円(税込)
  • お店のトップへ戻る
  • カートを見る
  • マイページへ
  • ご利用ガイド
  • 採用情報
  • 会社概要
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示
  • お客様の個人情報について
  • サイトマップ
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ

表示:スマートフォン|PC

Copyright (C) All Rights Reserved.

カートへ

▲