6,000円以上で
送料当社負担
TOP
>
和片(ワッペン)
>
その他のワッペン
節分
雛祭り
子どもの日
五山の送り火
ひげ
2 / 2ページ
(全23件)
標準
おすすめ商品順
新着商品順
値段の安い順
値段の高い順
名前: 昇順
名前: 降順
eギフト対象商品
前へ
1
2
次へ
KYWS-810/ワッペン/五月人形/ごがつにんぎょう/【ゆうパケット可】
KYWS-810/端午の節句(子どもの日)に飾られる鎧兜の五月人形。武家社会から生まれた風習で、鎧兜には身体を守るという意味合いが込められています。鎧飾りは「大鎧」という平安時代末期~室町時代の正式かつ最上の様式を持つもの。主に騎馬戦で使われました。大鎧には漆芸・金工・染織などの工芸技法が詰め込まれ、また大変美しいものとなっています。シール・アイロン両用タイプの和片(わっぺん)です。香りのいい菖蒲の葉で邪気を祓ったら、鎧兜を飾っておこさまの身を守る“お守り”に。
価格: 1,760円(税込)
お気に入りに追加済
KYWS-423/ワッペン/鯉のぼり/こいのぼり/【ゆうパケット可】
KYWS-423/江戸時代、武家の間で始まった風習で、端午の節句(子どもの日)である旧暦の5月5日までの梅雨の時期の雨の日に、男児の出世と健康を願い、鯉の絵を描いた吹き流しを庭先に飾った。鯉は、急な滝を登りきった鯉が龍になれるという「登竜門」の故事にちなみ、立身出世の象徴とされる。シール・アイロン両用タイプの和片(わっぺん)です。
価格: 990円(税込)
お気に入りに追加済
KYWS-433/ワッペン/五山の送り火/【ゆうパケット可】
KYWS-433/大文字(だいもんじ)、妙(みょう)、法(ほう)、船形(ふながた)、鳥居形(とりいがた)、左大文字(ひだりだいもんじ)のセット。京都の夏の風物詩「五山の送り火」は、毎年8月16日に行われるお盆行事。お盆に戻ってきていたお精霊さん(おしょらいいさん)=ご先祖さまを送り出すための火が、夏の夜空を彩ります。シール・アイロン両用タイプの和片(わっぺん)です。
価格: 1,540円(税込)
在庫切れ
お気に入りに追加済
2 / 2ページ
(全23件)
標準
おすすめ商品順
新着商品順
値段の安い順
値段の高い順
名前: 昇順
名前: 降順
eギフト対象商品
前へ
1
2
次へ
商品検索
キーワード検索
カートへ
▲