MENU

ロゴ画像

カートを見る
マイページへ
6,000円以上で
送料当社負担
英語サイトへ変更
Facebookページ
Instagramアカウント
Twitterアカウント
LINEアカウント
  1. TOP
  2. >シリーズ名で探す
  3. >忍者/cat09thumb23
忍者

2月2日から『忍者の日』の2月22日までは忍者月間。
2、2、2でニンニンニン!

飛鳥時代から活躍していたといわれる忍者。敵を探り、生きて還り、情報を伝える。そのために必要な知識や術のあれこれは、心理学から薬学まで多岐に渡ります。逃げるための手段である遁術(とんじゅつ)を駆使する忍者たちを刺繍しました。

大人から子供まで、そして海外でも、大人気な忍者。
誰しも一度は憧れたであろう国民的ヒーロー忍者。
そんな全ての忍者ファンの皆様へお届けいたします。



1 / 1ページ
(全16件)
  • KY18-761/靴下/忍者/【4足までゆうパケット可】
    KY18-761/靴下/忍者/【4足までゆうパケット可】
    KY18-761/奈良のくつした工場で編んだ、綿スラブを使用したざっくりとした靴下。ぽこぽことしたネップと、太めのあぜが優しい表情を作っています。はき口の白いラインもポイントに。黒といえば、忍者。ということで、火遁の術と金遁の術を左右に刺しゅうしました。
    価格: 2,530円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KY29-766/薄手ロングコート[播州織]/忍者
    KY29-766/薄手ロングコート[播州織]/忍者
    KY29-766/様々な忍術を繰り出す忍者を、飛び柄で刺繍しました。背中には「⚪︎忍」マークを黒糸で刺繍することで隠密感を出しました。ワンピースから軽アウターの羽織りまで幅広い着こなしができます。生地は、播州織の先染めリップストップです。洗いをかけることで、双糸が膨らみ、光沢のあるふっくらとした風合いになっています。
    価格: 29,700円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KY85-763/軍手/忍者(キッズ)/【2双までゆうパケット可】
    KY85-763/軍手/忍者(キッズ)/【2双までゆうパケット可】
    KY85-763/今治産の綿100%の軍手。タオルと同じ糸で編み上げられています。黒といえば、忍者。ということで、火遁の術と金遁の術中の忍者を左右に刺しゅうしました。手袋としても。
    価格: 1,540円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KY85-951/軍手/忍者(メンズ)/【2双までゆうパケット可】
    KY85-951/軍手/忍者(メンズ)/【2双までゆうパケット可】
    KY85-951/今治産の綿100%の軍手。タオルと同じ糸で編み上げられています。黒といえば、忍者。ということで、機能性のある滑り止めのついた男性用の軍手に、忍マークを刺しゅうしました。手袋としても。
    価格: 2,200円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-841/ワッペン/刀印/とういん/【ゆうパケット可】
    KYWS-841/ワッペン/刀印/とういん/【ゆうパケット可】
    KYWS-841/印(いん)は密教に由来する呪法。手や指でさまざまな形を作ることを印を結ぶという。刀印は刀を模したもので、右手が刀、下にくる左手は刀鞘。「臨兵闘者皆陳烈在前(りん・ぴょう・とう・しゃ・かい・ちん・れつ・ざい・ぜん)」という掛け声(九字の呪文)と共に右手で空を縦横交互に切り邪を払う。これを九字を切ると言い、忍者は闘いの前に、精神を集中させるために行った。シール・アイロン両用タイプの和片(わっぺん)です。
    価格: 1,650円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-840/ワッペン/大凧の術/おおだこのじゅつ/【ゆうパケット可】
    KYWS-840/ワッペン/大凧の術/おおだこのじゅつ/【ゆうパケット可】
    KYWS-840/大きな凧にのった忍者が、敵陣を視察する術。他にも火を降らせる装置を搭載させたり、人形をつけて飛ばし敵の視線をそらせるといった使い方もされた。シール・アイロン両用タイプの和片(わっぺん)です。
    価格: 880円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-839/ワッペン/抜き足/ぬきあし/【ゆうパケット可】
    KYWS-839/ワッペン/抜き足/ぬきあし/【ゆうパケット可】
    KYWS-839/忍者の歩法「足なみ十か条」のひとつ。三大忍術書の1つ「正忍記」に記される。抜き足は、つま先を立ててそっと歩く方法。小指から徐々に体重をおろして音をたてないようにする。「抜き足差し足忍び足」といわれる由縁。シール・アイロン両用タイプの和片(わっぺん)です。
    価格: 770円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-838/ワッペン/水遁の術/すいとんのじゅつ/【ゆうパケット可】
    KYWS-838/ワッペン/水遁の術/すいとんのじゅつ/【ゆうパケット可】
    KYWS-838/飛鳥時代から活躍していたといわれる忍者。手裏剣や忍術を駆使し闘うイメージの強い忍者だが、それらは主に逃走するための手段であり、遁術(とんじゅつ)とよばれ、第一の任務は生き残ることにあった。五遁のうちのひとつ水遁(すいとん)は水を利用して逃れる術。泳いだり、水中に没して全身を隠す。水面下から竹筒を出して呼吸する。シール・アイロン両用タイプの和片(わっぺん)です。
    価格: 770円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-766/ワッペン/手裏剣/しゅりけん/【ゆうパケット可】
    KYWS-766/ワッペン/手裏剣/しゅりけん/【ゆうパケット可】
    KYWS-766/忍者が使ったとされる武器。小型の刀剣、先が尖った形状のもの。棒手裏剣、平手裏剣などがある。敵に打って使用される。手から離れるので手離剣とも。闘う為の武器ではなく、逃走用の時間稼ぎの目的がある。シール・アイロン両用タイプの和片(わっぺん)です。
    価格: 1,650円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-765/ワッペン/木遁の術/もくとんのじゅつ/【ゆうパケット可】
    KYWS-765/ワッペン/木遁の術/もくとんのじゅつ/【ゆうパケット可】
    KYWS-765/飛鳥時代から活躍していたといわれる忍者。手裏剣や忍術を駆使し闘うイメージの強い忍者だが、それらは主に逃走するための手段であり、遁術(とんじゅつ)とよばれ、第一の任務は生き残ることにあった。五遁のうちのひとつ木遁(もくとん)は、木や草に隠れる術。木の葉隠れ、柴隠れ、草葉隠れなどがある。シール・アイロン両用タイプの和片(わっぺん)です。
    価格: 770円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-764/ワッペン/潜入/せんにゅう/【ゆうパケット可】
    KYWS-764/ワッペン/潜入/せんにゅう/【ゆうパケット可】
    KYWS-764/飛鳥時代から活躍していたといわれる忍者。大名や領主に仕え、諜報活動、破壊活動、浸透戦術、謀術、暗殺などを仕事としていた。屋根裏や床下に忍び込むのも、忍者のスキルのひとつ。シール・アイロン両用タイプの和片(わっぺん)です。
    価格: 770円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-763/ワッペン/金遁の術/きんとんのじゅつ/【ゆうパケット可】
    KYWS-763/ワッペン/金遁の術/きんとんのじゅつ/【ゆうパケット可】
    KYWS-763/飛鳥時代から活躍していたといわれる忍者。手裏剣や忍術を駆使し闘うイメージの強い忍者だが、それらは主に逃走するための手段であり、遁術(とんじゅつ)とよばれ、第一の任務は生き残ることにあった。五遁のうちのひとつ金遁(きんとん)は金属を使った術。手裏剣を打ったり、撒菱をまいたり、鉦をうち音をたてて、敵の気をそらしたりもした。シール・アイロン両用タイプの和片(わっぺん)です。
    価格: 770円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-762/ワッペン/忍者走り/にんじゃはしり/【ゆうパケット可】
    KYWS-762/ワッペン/忍者走り/にんじゃはしり/【ゆうパケット可】
    KYWS-762/飛鳥時代から活躍していたといわれる忍者。大名や領主に仕え、諜報活動、破壊活動、浸透戦術、謀術、暗殺などを仕事としていた。忍者走りは両手をさげて腕を振らずに走る走法。手をふらないことで、音を立てず、狭い場所を素早く走ることができた。シール・アイロン両用タイプの和片(わっぺん)です。
    価格: 770円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-761/ワッペン/火遁の術/かとんのじゅつ/【ゆうパケット可】
    KYWS-761/ワッペン/火遁の術/かとんのじゅつ/【ゆうパケット可】
    KYWS-761/飛鳥時代から活躍していたといわれる忍者。手裏剣や忍術を駆使し闘うイメージの強い忍者だが、それらは主に逃走するための手段であり、遁術(とんじゅつ)とよばれ、第一の任務は生き残ることにあった。五遁のうちのひとつ火遁(かとん)は火を使い敵の注意をそらす術。火薬を使うこともある。シール・アイロン両用タイプの和片(わっぺん)です。
    価格: 770円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KY20-842/てるてる坊主/忍者
    KY20-842/てるてる坊主/忍者
    KY20-842/てるてる坊主が忍者に。忍ばないといけないので鈴はつけません。忍者は、飛鳥時代から江戸時代までの日本で、大名や領主に仕え、諜報活動、裏方での戦闘行為を行い、影の力として戦に参加していた。テルテル坊主は翌日の晴天を願い、白い布や紙で作った人形を軒先に吊るす。
    価格: 1,320円(税込)
    在庫切れ
  • お気に入りに追加済
  • KY20-843/てるてる坊主/くノ一/くのいち
    KY20-843/てるてる坊主/くノ一/くのいち
    KY20-843/てるてる坊主のくの一。美しい目にすいよせられます。忍ばないといけないので鈴はつけません。忍者は、飛鳥時代から江戸時代までの日本で、大名や領主に仕え、諜報活動、裏方での戦闘行為を行い、影の力として戦に参加していた。くの一は女性の忍び。「女」という字が「く」「ノ」「一」に解体されることから。テルテル坊主は翌日の晴天を願い、白い布や紙で作った人形を軒先に吊るす。
    価格: 1,320円(税込)
    在庫切れ
  • お気に入りに追加済
1 / 1ページ
(全16件)

商品検索

キーワード検索

  • お店のトップへ戻る
  • カートを見る
  • マイページへ
  • ご利用ガイド
  • 採用情報
  • 会社概要
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示
  • お客様の個人情報について
  • サイトマップ
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ

表示:スマートフォン|PC

Copyright (C) All Rights Reserved.

カートへ

▲