MENU

ロゴ画像

カートを見る
マイページへ
6,000円以上で
送料当社負担
英語サイトへ変更
Facebookページ
Instagramアカウント
Twitterアカウント
LINEアカウント
  1. TOP
  2. >和片(ワッペン)
  3. >縄文・弥生/cat01thumb19
縄文

日本最古のアートと名高い火焔型土器や、女性の姿を模したとされる土偶。装飾性に富み、高い技巧が凝らされ、知れば知るほど見れば見るほど不思議で魅力的。1万年以上昔に作られた形や模様、そこに込められた思いや祈りは、現代の私たちをも惹きつける魅力を放ち続けます。

さらに、稲作&定住がはじまった弥生時代、土器や銅鐸にゆる~いタッチで刻まれた“弥生絵画”。のどかで愛おしいアイコンたちを刺繍で表現しています。


RECOMMEND RANKING

    • 1
      KYWS-497/ワッペン/遮光器土偶
      KYWS-497/ワッペン/遮光器土偶
      価格:880円(税込)
    • 2
      KYWS-891/ワッペン/[国宝]火焔型土器No.01
      KYWS-891/ワッペン/[国宝]火焔型土器No.01
      価格:880円(税込)
    • 3
      KYWS-1080/ワッペン/弥生建物
      KYWS-1080/ワッペン/弥生建物
      価格:2,420円(税込)
    • 4
      KYWS-499/ワッペン/[国宝]縄文のビーナス
      KYWS-499/ワッペン/[国宝]縄文のビーナス
      価格:770円(税込)
    • 5
      KYWS-498/ワッペン/みみずく土偶
      KYWS-498/ワッペン/みみずく土偶
      価格:880円(税込)

1 / 1ページ
(全19件)
  • KYWS-1083/ワッペン/弥生漁/【ゆうパケット可】
    KYWS-1083/ワッペン/弥生漁/【ゆうパケット可】
    KYWS-1083/弥生時代に描かれた線刻画。建物や舟、人物、鹿や魚などの動物が、土器や木製品、土製品、銅鐸などに刻まれました。文字のなかった時代、これらの絵画は意味を持ち、日常使いではなく祭礼などで使われたとされます。
    価格: 1,650円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-1082/ワッペン/弥生脱穀/【ゆうパケット可】
    KYWS-1082/ワッペン/弥生脱穀/【ゆうパケット可】
    KYWS-1082/弥生時代に描かれた線刻画。建物や舟、人物、鹿や魚などの動物が、土器や木製品、土製品、銅鐸などに刻まれました。文字のなかった時代、これらの絵画は意味を持ち、日常使いではなく祭礼などで使われたとされます。
    価格: 1,650円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-1081/ワッペン/弥生顔/【ゆうパケット可】
    KYWS-1081/ワッペン/弥生顔/【ゆうパケット可】
    KYWS-1081/弥生時代に描かれた線刻画。建物や舟、人物、鹿や魚などの動物が、土器や木製品、土製品、銅鐸などに刻まれました。文字のなかった時代、これらの絵画は意味を持ち、日常使いではなく祭礼などで使われたとされます。
    価格: 2,420円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-1080/ワッペン/弥生建物/【ゆうパケット可】
    KYWS-1080/ワッペン/弥生建物/【ゆうパケット可】
    KYWS-1080/弥生時代に描かれた線刻画。建物や舟、人物、鹿や魚などの動物が、土器や木製品、土製品、銅鐸などに刻まれました。文字のなかった時代、これらの絵画は意味を持ち、日常使いではなく祭礼などで使われたとされます。
    価格: 2,420円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-1028/ワッペン/土製耳飾/【ゆうパケット可】
    KYWS-1028/ワッペン/土製耳飾/【ゆうパケット可】
    KYWS-1028/東京都調布市下布田遺跡出土。土で作られた円形の耳飾りで、耳たぶに孔を開けて全体をはめ込んで使う。穴は小さなものからはじめ、徐々に大きな穴にしていく。透し彫りで花弁様文様が彫られ、ベンガラで彩色されたもの。直径9.8cm。江戸東京たてもの園所蔵。
    価格: 990円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-1027/ワッペン/やまねこ土偶/【ゆうパケット可】
    KYWS-1027/ワッペン/やまねこ土偶/【ゆうパケット可】
    KYWS-1027/山梨県笛吹市御坂町上黒駒出土。山猫のような顔に、入墨のような線施される。胸をつかむ左手が三本指で表わされている。高さ25.4cm。東京国立博物館所蔵。
    価格: 880円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-1026/ワッペン/[国宝]縄文の女神/【ゆうパケット可】
    KYWS-1026/ワッペン/[国宝]縄文の女神/【ゆうパケット可】
    KYWS-1026/[国宝]山形県舟形町西ノ前遺跡出土。極端にデフォルメされ完形土偶の中で最も大きい土偶。高さ45cm、55kg。山形県立博物館保管。
    価格: 770円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-891/ワッペン/[国宝]火焔型土器No.01/【ゆうパケット可】
    KYWS-891/ワッペン/[国宝]火焔型土器No.01/【ゆうパケット可】
    KYWS-891/[国宝]十日町市笹山遺跡出土。火焔型土器No.1、通称「縄文雪炎(じょうもんゆきほむら)」。高さ46.5cm 直径43.8cm。十日町市博物館所蔵。
    価格: 880円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-818/ワッペン/[国宝]仮面の女神/【ゆうパケット可】
    KYWS-818/ワッペン/[国宝]仮面の女神/【ゆうパケット可】
    KYWS-818/[国宝]長野県茅野市湖東中ッ原遺跡出土。逆三角形の仮面がつけられた大型の仮面土偶。高さ34cm、重さ2.7kg。茅野市所蔵。茅野市尖石縄文考古館保管。®第4665631号
    価格: 880円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-817/ワッペン/猪形土製品TM(いのっち)/【ゆうパケット可】
    KYWS-817/ワッペン/猪形土製品TM(いのっち)/【ゆうパケット可】
    KYWS-817/青森県十腰内2遺跡出土。縄文時代に生息したイノシシ。胴体に幾何学模様の入った、写実的な猪形。愛称は「いのっち」。全長18cm、高さ9.7cm。
    価格: 770円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-815/ワッペン/[国宝]中空土偶(茅空)/【ゆうパケット可】
    KYWS-815/ワッペン/[国宝]中空土偶(茅空)/【ゆうパケット可】
    KYWS-815/[国宝]北海道の旧南茅部町(現在の函館市尾札部町)出土。ジャガイモ畑で発見された。愛称「茅空(かっくう)」高さ41.5cm、幅20.1cm、重さ1.7kgで、中空土偶としては過去最大。函館市縄文文化交流センター所蔵。
    価格: 770円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-683/ワッペン/ハート型土偶/【ゆうパケット可】
    KYWS-683/ワッペン/ハート型土偶/【ゆうパケット可】
    KYWS-683/顔がハート形とも、ハート型の仮面をつけているとも言われる土偶。ほっそりくびれたウエストと、体に刻まれた紋様が美しい。
    価格: 770円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-499/ワッペン/[国宝]縄文のビーナス/【ゆうパケット可】
    KYWS-499/ワッペン/[国宝]縄文のビーナス/【ゆうパケット可】
    KYWS-499/[国宝]長野県茅野市棚畑遺跡出土。妊婦を表しており美しい曲線を持つ。細かい雲母片が練りこまれているためにキラキラと輝いて見える。高さ27cm、重さ2.14kg。茅野市所蔵。茅野市尖石縄文考古館保管。®第4665633号
    価格: 770円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-895/ワッペン/鼻曲り土面、縄文ぼいん、羽根つき縄文人/【ゆうパケット可】
    KYWS-895/ワッペン/鼻曲り土面、縄文ぼいん、羽根つき縄文人/【ゆうパケット可】
    KYWS-895/[御所野縄文博物館監修]鼻曲り土面…蒔前遺跡出土。鼻が曲がった土面は岩手と青森で見つかった5点だけ。縄文時代には土面の全体が赤かったようだ。縄文ぼいん…椛ノ木遺跡出土。アスファルトが右足の付け根に付着している。お腹が大きく、妊娠線も描かれている。公募によって「縄文ぼいん(母印)」という愛称に決定した。羽根つき縄文人…御所野遺跡出土。まるで羽根飾りをつけたような縄文人が描かれた土器のかけら。羽根飾りはまつりの際の装飾だったのだろうか? 【御所野遺跡は2021年7月に世界遺産に登録された】
    価格: 1,980円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-894/ワッペン/土器セット7/【ゆうパケット可】
    KYWS-894/ワッペン/土器セット7/【ゆうパケット可】
    KYWS-894/[御所野縄文博物館監修]御所野遺跡は岩手県・一戸町にある今から約4,500年前の縄文時代中期の遺跡。御所野遺跡は北の円筒土器文化圏(名前の通り、細長い筒のような形をしている。この時期のものは突起が特徴)と南の大木式土器文化圏(この時期のものはぐるぐるうずまきが特徴)が重なる場所で、北と南、両方の文化の特徴が土器に表れる。 【御所野遺跡は2021年7月に世界遺産に登録された】
    価格: 1,980円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-893/ワッペン/竪穴住居セット1/【ゆうパケット可】
    KYWS-893/ワッペン/竪穴住居セット1/【ゆうパケット可】
    KYWS-893/[御所野縄文博物館監修]御所野遺跡は岩手県・一戸町にある今から約4,500年前の縄文時代中期の遺跡。発掘調査の結果、縄文時代の遺跡では全国で初めて、竪穴住居の屋根が土屋根だったことが分かった遺跡でもある。現在、遺跡には12棟の竪穴住居を復元しており、建物はいずれも縄文時代当時と同じ場所に復元している。竪穴住居は復元して終わりではなく、様々な実験や調査を重ね、少しずつ本物の縄文時代に近づけている。 【御所野遺跡は2021年7月に世界遺産に登録された】
    価格: 1,320円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-816/ワッペン/[国宝]合掌土偶/【ゆうパケット可】
    KYWS-816/ワッペン/[国宝]合掌土偶/【ゆうパケット可】
    KYWS-816/[国宝]青森県八戸市の風張(かざはり)1遺跡出土。体育座りをし手を合わせる姿をしている。高さ19.8cm、横幅14.2cm。八戸市埋蔵文化センター是川縄文館所蔵。
    価格: 770円(税込)
    在庫切れ
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-498/ワッペン/みみずく土偶/【ゆうパケット可】
    KYWS-498/ワッペン/みみずく土偶/【ゆうパケット可】
    KYWS-498/埼玉県さいたま市真福寺貝塚出土。顔の表情がみみずくに似ていることから。耳には丸い耳飾りをつけ、髪を結い上げている。高さ20.5cm。東京国立博物館所蔵。
    価格: 880円(税込)
    在庫切れ
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-497/ワッペン/遮光器土偶/【ゆうパケット可】
    KYWS-497/ワッペン/遮光器土偶/【ゆうパケット可】
    KYWS-497/青森県つがる市木造亀ヶ岡出土。目が遮光器(サングラス)のような形をした土偶。 東京国立博物館所蔵。
    価格: 880円(税込)
    在庫切れ
  • お気に入りに追加済
1 / 1ページ
(全19件)

商品検索

キーワード検索

  • お店のトップへ戻る
  • カートを見る
  • マイページへ
  • ご利用ガイド
  • 採用情報
  • 会社概要
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示
  • お客様の個人情報について
  • サイトマップ
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ

表示:スマートフォン|PC

Copyright (C) All Rights Reserved.

カートへ

▲