6,000円以上で
送料当社負担
TOP
>
ホーム・キッチン
5 / 7ページ
(全130件)
標準
おすすめ商品順
新着商品順
値段の安い順
値段の高い順
名前: 昇順
名前: 降順
eギフト対象商品
前へ
3
4
5
6
7
次へ
KY57-1067/クッションカバー/オオカミの草原
KY57-1067/おうちのなかにも、豊かな森を感じる空間を。青い月夜に群れをなすオオカミと、草原にたたずむ1匹のキツネをアップリケ刺繍したクッションカバー。月明かりが照らす原っぱには、グラデーションに染め分けた糸を使っています。ソファや椅子にそっと置けば、1枚の絵画のような世界が立ち上がります。
生地は、高品質な国産帆布で名高い「富士金梅®」のコットンキャンバス地。職人の手仕事が要される“シャトル織機”で織り上げることで、丈夫で強度がありながら、ふっくらボリューム感のある仕上がりに。使うほどにやわらかく、ナチュラルな風合いに育っていきます。天然木で作るナチュラルな「ウッドボタン」を使用しているのもこだわり。京東都の自社工場で一点ずつ丁寧に仕立て、お届けします。
価格: 13,200円(税込)
お気に入りに追加済
KY57-1066/クッションカバー/ウサギの園
KY57-1066/おうちのなかにも、森の癒しを感じる空間を。ラベンダーの花園に遊ぶ、野うさぎをアップリケ刺繍したクッションカバーです。グラデーションに染め分けた糸を使うことで、可憐な花がいきいきと立体的に見えてくるよう。
生地は、高品質な国産帆布で名高い「富士金梅®」のコットンキャンバス地。職人の手仕事が要される“シャトル織機”で織り上げることで、丈夫で強度がありながら、ふっくらボリューム感のある仕上がりに。使うほどにやわらかく、ナチュラルな風合いに育っていきます。天然木で作るナチュラルな「ウッドボタン」を使用しているのもこだわり。京東都の自社工場で一点ずつ丁寧に仕立て、お届けします。
価格: 13,200円(税込)
お気に入りに追加済
KY57-1065/クッションカバー/モモンガの森
KY57-1065/おうちのなかにも、豊かな森を感じる空間を。“空飛ぶハンカチ”の愛称をもつ、小さな森の住人・モモンガ。真っ暗な夜の森をびゅーんと滑空する姿を、クッションカバーにアップリケ刺繍しました。クールな黒色の地に、銀色の木々や愛くるしい表情が映えます。
生地は、高品質な国産帆布で名高い「富士金梅®」のコットンキャンバス地。職人の手仕事が要される“シャトル織機”で織り上げることで、丈夫で強度がありながら、ふっくらボリューム感のある仕上がりに。使うほどにやわらかく、ナチュラルな風合いに育っていきます。天然木で作るナチュラルな「ウッドボタン」を使用しているのもこだわり。京東都の自社工場で一点ずつ丁寧に仕立て、お届けします。
価格: 13,200円(税込)
お気に入りに追加済
KY06-1097/テーブルランナー/薔薇
KY06-1097/スラブ糸を織り込んだ雰囲気のある綿麻の和泉和晒に、薔薇の花束を刺繍しました。落ち着いた色合いに、赤やピンクの薔薇がしっとりと映えます。
和泉和晒は、大阪の和泉地方(堺市)で白く晒した小幅の木綿の反物の総称。江戸時代から続く釜で炊き上げることで晒工程を行われるのが特徴です。
テーブルランナーはテーブルの真ん中を横断させるように敷く、細長い飾り布。反物の小幅を生かして作られています。ワインボトルや大鉢や花などを置くことで、食卓をより美しく華やかに演出することができます。
価格: 11,000円(税込)
お気に入りに追加済
KY06-1096/テーブルランナー/ブーケ
KY06-1096/カラフルなネップ糸を織り込んだ和泉和晒に、華やかな花束を大胆に刺繍しました。ビタミンカラーな色合いで食卓の彩りに。
和泉和晒は、大阪の和泉地方(堺市)で白く晒した小幅の木綿の反物の総称。江戸時代から続く釜で炊き上げることで晒工程を行われるのが特徴です。
テーブルランナーはテーブルの真ん中を横断させるように敷く、細長い飾り布。反物の小幅を生かして作られています。ワインボトルや大鉢や花などを置くことで、食卓をより美しく華やかに演出することができます。
価格: 11,000円(税込)
お気に入りに追加済
KY59-1093/ふきん/どら焼きいただきます。/【4枚までゆうパケット可】
KY59-1093/和泉木綿を三枚に重ね刺し子風の刺繍でとめたふきんです。紐付きなので、フックなどにかけて清潔に保てます。
[コラボレーション作家]あんこ舎
「あんこ舎」という屋号は飼っている黒猫の名前「あんこ」からきています。 ニヒルな表情やコワい目つきだけどクスっと笑えるような猫の立体作品を作っています。
価格: 2,200円(税込)
お気に入りに追加済
KY59-1092/ふきん/にゃけび/【4枚までゆうパケット可】
KY59-1092/和泉木綿を三枚に重ね刺し子風の刺繍でとめたふきんです。紐付きなので、フックなどにかけて清潔に保てます。
[コラボレーション作家]あんこ舎
「あんこ舎」という屋号は飼っている黒猫の名前「あんこ」からきています。 ニヒルな表情やコワい目つきだけどクスっと笑えるような猫の立体作品を作っています。
価格: 2,200円(税込)
お気に入りに追加済
KRM04-08/キッチンクロス/「家」堀田哲明/【2枚までゆうパケット可】
KRM04-08/堀田哲明が生涯唯一のモチーフとした「家」を描き始めたのは、隣の人が描いているのを真似たことがきっかけでした。その後約30年間にわたり描きつづけ、その数は1000点にのぼります。キッチンにアートを。ループのついたキッチンクロス。一人用のテーブルマットにしたり、ループをかけて布巾として使ったり、洗い終わった食器にかけたりと、様々な用途でお使いいただけます。制作時期:1970年頃〜2004年頃/材質・技法:オイルパステル、油性フェルトペン、鉛筆、画用紙堀田 哲明
隣の人を真似て描き始めた「家」が唯一のモチーフとなり、その数1000 点にのぼる。使い古して小さくなったクレヨンを好み、大事そうにつまみあげて使用していた。
価格: 3,300円(税込)
お気に入りに追加済
KRM04-07/キッチンクロス/「ソファーの上の猫」小笹逸男/【2枚までゆうパケット可】
KRM04-07/まっ白な猫のいる部屋は、パステルカラーの緑とピンクで全体的にとてもチャーミングな世界観。ぽってりとしたこの猫も、だんだんクッションやぬいぐるみのようにも見えてきます。キッチンにアートを。ループのついたキッチンクロス。一人用のテーブルマットにしたり、ループをかけて布巾として使ったり、洗い終わった食器にかけたりと、様々な用途でお使いいただけます。制作時期:1985-1989年/材質・技法:アクリル、キャンバス/サイズ:38.0x45.6cm/所蔵:みずのき美術館小笹 逸男
絵画教室の開設当初からのメンバーでみずのきを代表する作品を数多く生み出した。とくに大好きだった猫をはじめ動物のモチーフが多い。
価格: 3,300円(税込)
お気に入りに追加済
KRM04-06/キッチンクロス/「4匹の猫」小笹逸男/【2枚までゆうパケット可】
KRM04-06/鮮やかなブルーを背景に、ピンクのバスケットの中で並んでいる4匹の白とブチの猫。ツンとつり上がった目もどこか愛嬌があります。キッチンにアートを。ループのついたキッチンクロス。一人用のテーブルマットにしたり、ループをかけて布巾として使ったり、洗い終わった食器にかけたりと、様々な用途でお使いいただけます。制作時期:1985-1989年/材質・技法:アクリル、オイルパステル、キャンバス/サイズ:60.6x72.6cm/所蔵:みずのき美術館小笹 逸男
絵画教室の開設当初からのメンバーでみずのきを代表する作品を数多く生み出した。とくに大好きだった猫をはじめ動物のモチーフが多い。
価格: 3,300円(税込)
お気に入りに追加済
KRM04-05/キッチンクロス/「しまうま」小笹逸男/【2枚までゆうパケット可】
KRM04-05/夜を彷彿とさせる深い青色を背景に佇む2頭のシマウマ。よく見ると目元や耳が黄緑色に縁取られていて、配色と構図の美しさから人気のある作品です。キッチンにアートを。ループのついたキッチンクロス。一人用のテーブルマットにしたり、ループをかけて布巾として使ったり、洗い終わった食器にかけたりと、様々な用途でお使いいただけます。制作時期:1980-1984年/材質・技法:油彩、オイルパステル、パネル/サイズ:90.7x90.8cm/所蔵:みずのき美術館小笹 逸男
絵画教室の開設当初からのメンバーでみずのきを代表する作品を数多く生み出した。とくに大好きだった猫をはじめ動物のモチーフが多い。
価格: 3,300円(税込)
お気に入りに追加済
KRM04-04/キッチンクロス/「玉ねぎ」岡本由加/【2枚までゆうパケット可】
KRM04-04/木炭で描かれた3つの玉ねぎのそれぞれの中心から、勢いよく外へ粉が広がっています。伸びた芽や絡まった根も丁寧に観察して描かれていて、野菜の生命力が伝わってくるようです。キッチンにアートを。ループのついたキッチンクロス。一人用のテーブルマットにしたり、ループをかけて布巾として使ったり、洗い終わった食器にかけたりと、様々な用途でお使いいただけます。制作時期:1995年/材質・技法:木炭、木炭紙/サイズ:49.9x65.0cm/所蔵:みずのき美術館岡本 由加
木炭を中心に、アクリル絵具、油彩を用いた重厚で存在感のある力強い絵画を制作した。みずのきの若きホープとして1990 年代に活躍した。
価格: 3,300円(税込)
お気に入りに追加済
KRM04-03/キッチンクロス/「鹿一本角」小笹逸男/【2枚までゆうパケット可】
KRM04-03/実際に、一本だけ角の生えた鹿を写真などで見て描いたのでしょうか。絶妙な余白と黄緑色の縁取りがアクセントになり、鹿の立ち姿を印象づけてくれます。キッチンにアートを。ループのついたキッチンクロス。一人用のテーブルマットにしたり、ループをかけて布巾として使ったり、洗い終わった食器にかけたりと、様々な用途でお使いいただけます。制作時期:1983年/材質・技法:オイルパステル、画用紙/サイズ:37.9x53.9cm/所蔵:みずのき美術館小笹 逸男
絵画教室の開設当初からのメンバーでみずのきを代表する作品を数多く生み出した。とくに大好きだった猫をはじめ動物のモチーフが多い。
価格: 3,300円(税込)
お気に入りに追加済
KRM04-02/キッチンクロス/「ねこ」小笹逸男/【2枚までゆうパケット可】
KRM04-02/小笹逸男が1978年から79年にかけてはまっていたモチーフで、70点ほどあるうちの一つ。黒いプードルを思わせるもふもふした毛並みが特徴です。キッチンにアートを。ループのついたキッチンクロス。一人用のテーブルマットにしたり、ループをかけて布巾として使ったり、洗い終わった食器にかけたりと、様々な用途でお使いいただけます。制作時期:1978年/材質・技法:オイルパステル、絵の具(特定困難)、画用紙/サイズ:38.0x53.9cm/所蔵:みずのき美術館
小笹 逸男
絵画教室の開設当初からのメンバーでみずのきを代表する作品を数多く生み出した。とくに大好きだった猫をはじめ動物のモチーフが多い。
価格: 3,300円(税込)
お気に入りに追加済
KRM04-01/キッチンクロス/「三匹の猫」小笹逸男/【2枚までゆうパケット可】
KRM04-01/小笹逸男の代表的な作品のひとつ。ツンとつり上がった目とすぼんだあご(鼻!?)。そして右の猫が少し見切れてしまっているところにユーモアを感じます。キッチンにアートを。ループのついたキッチンクロス。一人用のテーブルマットにしたり、ループをかけて布巾として使ったり、洗い終わった食器にかけたりと、様々な用途でお使いいただけます。制作時期:1980-1985年/材質・技法:アクリル、パネル
サイズ:32.0x41.0cm/所蔵:みずのき美術館小笹 逸男
絵画教室の開設当初からのメンバーでみずのきを代表する作品を数多く生み出した。とくに大好きだった猫をはじめ動物のモチーフが多い。
価格: 3,300円(税込)
お気に入りに追加済
KY15-1079/ファブリックパネル/藤
KY15-1079/壁にかけられる刺しゅうのファブリックパネルです。<br>
マメ科フジ属のつる性落葉木本。日本の固有種。つるは木に巻き付き広がり、日当りを求めて樹冠に広がる。つる性の植物の中では大木となり長寿である。長く枝垂れる花のうすい紫色を藤色とよんだ。盆栽の藤は、一才物(いっさいもの)といって1年以内に鑑賞できるように改良されたもので苗木で販売される。盆栽初心者向き。
価格: 22,000円(税込)
お気に入りに追加済
KY84-891/ミニクッション/国宝火焔型土器No.01
KY84-891/国宝火焔型土器No.1が、さがら刺繍のクッションになりました。
火焔型土器(かえんがたどき)は、縄文時代の燃え上がる炎を象ったかのような形状の土器。十日町市の笹山遺跡から出土した、国宝火焔型土器No.1(指定番号1)は、「縄文雪炎」(じょうもんゆきほむら)とよばれ、十日町市博物館に所蔵されている。
価格: 7,150円(税込)
お気に入りに追加済
KY84-826/ミニクッション/偽蛙仏
KY84-826/鳥獣人物戯画より、芭蕉の葉を背に背負い、祭壇の上で、阿弥陀如来になりきった蛙のぬいぐるみ。
価格: 7,150円(税込)
お気に入りに追加済
KY84-680F/ミニクッション/蛙
KY84-680F/鳥獣人物戯画より、有名な蛙と兎の相撲の場面。「かーーっ!」雄叫びをあげる蛙のさがら刺繍のぬいぐるみ。
価格: 7,150円(税込)
お気に入りに追加済
KY84-680R/ミニクッション/兎
KY84-680R/鳥獣人物戯画より、有名な蛙と兎の相撲の場面。投げ飛ばされた兎のさがら刺繍のぬいぐるみ。
価格: 7,150円(税込)
お気に入りに追加済
5 / 7ページ
(全130件)
標準
おすすめ商品順
新着商品順
値段の安い順
値段の高い順
名前: 昇順
名前: 降順
eギフト対象商品
前へ
3
4
5
6
7
次へ
商品検索
キーワード検索
カートへ
▲