MENU

ロゴ画像

カートを見る
マイページへ
6,000円以上で
送料当社負担
英語サイトへ変更
Facebookページ
Instagramアカウント
Twitterアカウント
LINEアカウント
  1. TOP
  2. >和片(ワッペン)
  3. >鳥/cat01thumb10
鳥

RECOMMEND RANKING

    • 1
      KYWS-835/ワッペン/インコの羽根
      KYWS-835/ワッペン/インコの羽根
      価格:2,090円(税込)
    • 2
      KYWS-706/ワッペン/音呼
      KYWS-706/ワッペン/音呼
      価格:1,650円(税込)
    • 3
      KYWS-715/ワッペン/燕
      KYWS-715/ワッペン/燕
      価格:1,320円(税込)
    • 4
      KYWS-723/ワッペン/丹頂
      KYWS-723/ワッペン/丹頂
      価格:990円(税込)
    • 5
      KYWS-709/ワッペン/雉
      KYWS-709/ワッペン/雉
      価格:990円(税込)

1 / 2ページ
(全35件)
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ
  • KYWS-1029/ワッペン/カケスの羽根/【ゆうパケット可】
    KYWS-1029/ワッペン/カケスの羽根/【ゆうパケット可】
    KYWS-1029/鵥。全長約33cm。羽の色が美しく特に基部は黒、白、青がだんだら模様を作っている。日本全国の平地、山地の森林に生息する。「ジェージェー」としわがれた声で鳴く。
    価格: 1,650円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-835/ワッペン/インコの羽根/【ゆうパケット可】
    KYWS-835/ワッペン/インコの羽根/【ゆうパケット可】
    KYWS-835/音呼。オウム目インコ科の小〜中型で羽色が、赤・青・緑などカラフルなものの総称。熱帯の森林に住む。尾が長く、オウムと違い頭に冠羽がない。つがいで生活し人の言葉をまねるものが多く、飼い鳥にされる。
    価格: 2,090円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-834/ワッペン/カラスの羽根/【ゆうパケット可】
    KYWS-834/ワッペン/カラスの羽根/【ゆうパケット可】
    KYWS-834/嘴細烏。全長約50cm。光沢のある黒色の鳥の代表格。市街地に多いハシブトガラスよりも小型で農耕地に多く、地上を歩いて木の実や昆虫などの餌を探す。一夫一妻制。日本では古来、霊魂を運ぶ霊鳥とされる。三本足の八咫烏は熊野の神の使いともされる。
    価格: 2,200円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-708T/ワッペン/タカの羽根/【ゆうパケット可】
    KYWS-708T/ワッペン/タカの羽根/【ゆうパケット可】
    KYWS-708T/大鷹。全長約50cm。古くから鷹狩りに使われてきた猛禽類。白い眉斑と黒い眼帯が特徴で、かぎ状のくちばしと鋭い爪を持つ。日本全国の森に住む。小鳥の他にネズミやウサギなどを捕食する。飛ぶ速さは水平飛行時で時速80km、急降下時には時速130kmにもなる。
    価格: 2,200円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-707K/ワッペン/カナリアの羽根/【ゆうパケット可】
    KYWS-707K/ワッペン/カナリアの羽根/【ゆうパケット可】
    KYWS-707K/金有鳥。全長約14cm。基本色は黄色。カナリア諸島からヨーロッパに持ち込まれ、飼い鳥として品種改良された。日本へは江戸時代に渡来。鮮やかな体の色や澄んだ美しいさえずりから大流行した。また毒物に敏感であることから炭坑等の毒ガス検知に用いられた。
    価格: 1,650円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-729/ワッペン/赤翡翠・山翡翠/あかしょうびん・やましょうびん/【ゆうパケット可】
    KYWS-729/ワッペン/赤翡翠・山翡翠/あかしょうびん・やましょうびん/【ゆうパケット可】
    KYWS-729/全長約30cmで大きな柔らかいくちばしをもつカワセミ。カエルや小魚、カニ、カタツムリ、トカゲなどを食べ、キョロロロロと鳴く。夏鳥として飛来するアカショウビンは、その色彩から「火の鳥」とも呼ばれる。派手な色彩のヤマショウビンは春先に旅鳥として飛来する。シール・アイロン両用タイプの和片(わっぺん)です。
    価格: 1,320円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-727/ワッペン/大猿子/おおましこ/【ゆうパケット可】
    KYWS-727/ワッペン/大猿子/おおましこ/【ゆうパケット可】
    KYWS-727/全長約17cm。日本へは冬鳥として飛来。紅や桃色の羽色が枯れ野や雪原によく映えて美しい。明るい雑木林に住み萩の実などを食べる。顔が赤いことから猿子(ましこ)と名が付いた。シール・アイロン両用タイプの和片(わっぺん)です。
    価格: 1,320円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-726/ワッペン/小巴旦/こばたん/【ゆうパケット可】
    KYWS-726/ワッペン/小巴旦/こばたん/【ゆうパケット可】
    KYWS-726/全長約33cm。標高800m以下の熱帯雨林に生息するインドネシア原産のオウム。全身真っ白で毛の先端が黄色。眼の周りには青い皮膚が露出する。ココナッツやトウモロコシを食べる。人慣れするので飼い鳥とされるが鳴き声はかなり大きい。シール・アイロン両用タイプの和片(わっぺん)です。
    価格: 880円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-725/ワッペン/青鷺/あおさぎ/【ゆうパケット可】
    KYWS-725/ワッペン/青鷺/あおさぎ/【ゆうパケット可】
    KYWS-725/全長約90cm。日本の鷺の中で最大の鳥。背が青灰色で首の下の毛が長い。水辺にすみ、歩いたり待ち伏せして小魚やカエルを捕らえる。優雅な姿だが意外に攻撃的で神経質。目やくちばし、脚は黄色だが、繁殖期になるとほんのり桃色に色づく。シール・アイロン両用タイプの和片(わっぺん)です。
    価格: 990円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-723/ワッペン/丹頂/たんちょう/【ゆうパケット可】
    KYWS-723/ワッペン/丹頂/たんちょう/【ゆうパケット可】
    KYWS-723/全長約140cm。日本を象徴する鳥。鶴といえば丹頂をさした。首や脚が長く姿形が大変美しい。北海道の湿原、草地に生息する。頭頂部には羽毛がなく赤い皮膚が露出することが名前の由来(丹=赤の意)。雑食性。神の使い、瑞鳥、縁起のよい意匠とされてきた。シール・アイロン両用タイプの和片(わっぺん)です。
    価格: 990円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-721/ワッペン/翡翠・山翡翠/かわせみ・やませみ/【ゆうパケット可】
    KYWS-721/ワッペン/翡翠・山翡翠/かわせみ・やませみ/【ゆうパケット可】
    KYWS-721/カワセミは全長約17cm。背は光沢のあるコバルトブルーで「青い宝石」と呼ばれる。水辺の土手に巣穴を掘る。ヤマセミは全長約38cmで日本のカワセミ科の中で最大。黒白の斑模様と立ち上がった羽冠が特徴。両者とも、山地の湖や渓流で魚を巧みに捕らえ、ホバリングから水中に飛び込んだり、川面をジグザグに飛ぶことができる。シール・アイロン両用タイプの和片(わっぺん)です。
    価格: 1,650円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-720/ワッペン/嘴細烏/はしぼそがらす/【ゆうパケット可】
    KYWS-720/ワッペン/嘴細烏/はしぼそがらす/【ゆうパケット可】
    KYWS-720/全長約50cm。光沢のある黒色のカラスの代表格。市街地に多いハシブトガラスよりも小型で農耕地に多く、地上を歩いて木の実や昆虫などの餌を探す。一夫一妻制。日本では古来、霊魂を運ぶ霊鳥とされる。三本足の八咫烏は熊野の神の使いともされる。シール・アイロン両用タイプの和片(わっぺん)です。
    価格: 880円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-717/ワッペン/雷鳥/らいちょう/【ゆうパケット可】
    KYWS-717/ワッペン/雷鳥/らいちょう/【ゆうパケット可】
    KYWS-717/全長約30cm。日本アルプスなど標高2400m以上の高山帯に生息。古来より「神の使い」とされ信仰された。夏は雉のような羽色、冬は脚の指先まで覆う真っ白な羽毛に変わり雪の中で体力を温存する。雄は目の上に赤い肉冠がある。特別天然記念物。シール・アイロン両用タイプの和片(わっぺん)です。
    価格: 990円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-716/ワッペン/三光鳥/さんこうちょう/【ゆうパケット可】
    KYWS-716/ワッペン/三光鳥/さんこうちょう/【ゆうパケット可】
    KYWS-716/全長約45cmのうち尾が30cmとかなり長い。くちばしと目の周りが美しい青色。日本へは夏鳥として飛来する。シール・アイロン両用タイプの和片(わっぺん)です。
    価格: 990円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-715/ワッペン/燕/つばめ/【ゆうパケット可】
    KYWS-715/ワッペン/燕/つばめ/【ゆうパケット可】
    KYWS-715/古くはツバクラメあるいはツバクロとも。全長約17cm。尾羽が長く二股に分かれる燕尾形。喉と額が赤く、体色は黒、腹は白い。日本へ春先に訪れ人家の軒先に泥で巣を作り、子を育て秋に南方へ渡る。飛行が巧みで空中で昆虫を捕食。さえずりはツチクテムシクテクチシブイ(土食て虫食て口渋い)と聞きなされる。シール・アイロン両用タイプの和片(わっぺん)です。
    価格: 1,320円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-714/ワッペン/啄木鳥/きつつき/【ゆうパケット可】
    KYWS-714/ワッペン/啄木鳥/きつつき/【ゆうパケット可】
    KYWS-714/全長約25〜30cm。キツツキ科の鳥の総称。尖った堅いくちばしで木をつついて穴を開け、中にいる虫を食べる。幹に垂直に止まるために爪が鋭く、体を支えるために尾羽は堅い。樹木に自ら巣穴を掘る。頭頂部が赤いものが雄。シール・アイロン両用タイプの和片(わっぺん)です。
    価格: 1,650円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-712/ワッペン/木菟/みみずく/【ゆうパケット可】
    KYWS-712/ワッペン/木菟/みみずく/【ゆうパケット可】
    KYWS-712/フクロウ科のうち、頭部に羽角(耳状の羽毛)をもつ種類の総称。「耳付(みみつく)」が語源とされる。全長約20cmの小型のコノハズク(木葉木菟)は広葉樹林に住み夜行性で昆虫類を食べる。鳴き声はブッポウソウ(仏法僧)と聞きなされる。シール・アイロン両用タイプのミミズク和片(わっぺん)です。
    価格: 990円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-711/ワッペン/梟/ふくろう/【ゆうパケット可】
    KYWS-711/ワッペン/梟/ふくろう/【ゆうパケット可】
    KYWS-711/全長約50cm。頭部が大きく顔はほぼ円形。昼間は森林の木の梢で眠り、夕暮れから活動を始める夜行性の猛禽類。鳴き声は、ゴロスケホウコウ(五郎助奉公)と聞きなされる。ほぼ羽音をたてずに飛ぶことができることから「森の忍者」とも。主食はネズミ。シール・アイロン両用タイプの和片(わっぺん)です。
    価格: 990円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-710/ワッペン/時鳥/ほととぎす/【ゆうパケット可】
    KYWS-710/ワッペン/時鳥/ほととぎす/【ゆうパケット可】
    KYWS-710/全長約28cm。5月頃日本に飛来し9月には南方へ去る。夏の訪れを告げる鳥とされる。鳴き声は、テッペンカケタカ、トッキョキョカキョク(特許許可局)と聞きなされる。林に住み託卵する。単独行動で主に蛾の幼虫である毛虫を食す。シール・アイロン両用タイプの和片(わっぺん)です。
    価格: 990円(税込)
  • お気に入りに追加済
  • KYWS-709/ワッペン/雉/きじ/【ゆうパケット可】
    KYWS-709/ワッペン/雉/きじ/【ゆうパケット可】
    KYWS-709/全長約80cm。日本特産であり、日本の国鳥。古くより食材とされ、狩猟用に放鳥もされる。形は鶏に似て尾が長く雌雄異色。雄は顔に赤色の皮膚が裸出する。地上で種子や虫を探して食し、夜は樹上で眠る。ケンケーンと鳴く。シール・アイロン両用タイプの和片(わっぺん)です。
    価格: 990円(税込)
  • お気に入りに追加済
1 / 2ページ
(全35件)
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ

商品検索

キーワード検索

  • お店のトップへ戻る
  • カートを見る
  • マイページへ
  • ご利用ガイド
  • 採用情報
  • 会社概要
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示
  • お客様の個人情報について
  • サイトマップ
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ

表示:スマートフォン|PC

Copyright (C) All Rights Reserved.

カートへ

▲